ホーム
みんなで挑戦中
対話で平和を組み立てる仲間たち。躍動しています。
インタビュー
英国のBASICとの国際人材育成
地球市民と教育
国際法と政治の対話
歴史との対話
被爆者との対話
読んでみよう
平和や核廃絶についての刊行物。きっと役立ちます。
RECNAの刊行物
核兵器に関する書籍・報告書
広く平和に関する書籍・報告書
もっと知りたい
対話の実践・体験例や関連資料。見てみませんか?
ナガサキ・ユース代表団
長崎ピースプレナー・フォーラム (Nagasaki Peace-preneur Forum)
ICUサービスラーニング(@長崎)
対話実践のリンク集
考えてみよう
コラムや意見など。豊かな対話に向け、頭の体操を。
コラム
オピニオン
車座対話
イベント
イベントは学びの場でもあり、出会いの場もあります。
イベントのリンク集
核兵器廃絶市民講座
長崎平和推進協会
ホーム
みんなで挑戦中
対話で平和を組み立てる仲間たち。躍動しています。
インタビュー
英国のBASICとの国際人材育成
地球市民と教育
国際法と政治の対話
歴史との対話
被爆者との対話
読んでみよう
平和や核廃絶についての刊行物。きっと役立ちます。
RECNAの刊行物
核兵器に関する書籍・報告書
広く平和に関する書籍・報告書
もっと知りたい
対話の実践・体験例や関連資料。見てみませんか?
ナガサキ・ユース代表団
長崎ピースプレナー・フォーラム (Nagasaki Peace-preneur Forum)
ICUサービスラーニング(@長崎)
対話実践のリンク集
考えてみよう
コラムや意見など。豊かな対話に向け、頭の体操を。
コラム
オピニオン
車座対話
イベント
イベントは学びの場でもあり、出会いの場もあります。
イベントのリンク集
核兵器廃絶市民講座
長崎平和推進協会
RECNA対話プロジェクト
>
2025年
>
7月
2025年7月
2025.07.08
RECNA(長崎大学核兵器廃絶センター)センター長と語る、私たちの「平和」と座談会 開催のお知らせ
お知らせ
2025.07.08
RECNA(長崎大学核兵器廃絶センター)センター長と語る、私たちの「平和」と座談会
考えてみよう
車座対話
2025.07.08
オピニオン 戦火に見舞われたウクライナから見た世界の変容
考えてみよう
オピニオン
2025.07.08
コラム 『すべて、必要な遠回りだった』:恩師の言葉から考える対話
考えてみよう
コラム
2025.07.08
【企画展示】長崎県美術館『ゴヤからピカソ、そして長崎へ 芸術家が見た戦争のすがた』のお知らせ
お知らせ
2025.07.07
オピニオン 先進民主主義国家にはびこる「フジツボ」
考えてみよう
オピニオン
1 / 1
1